今日はパート仲間で
須磨の方に行ってきた。

実は うちは昨日ダウンしとって、
夜は お粥さんと縮緬雑魚だけで
食べてたから、

「明日は ちょっと行けません
ごめんなさい」メールをしとってんけど、

朝、トーストは
食べられるようになっとったんで、

出発直前まで迷って、
取りあえずは 1か所目までは
行こう!と 行ってきたんやぁ。

チラシで見たから
えらい 人出か

って 思ってたら、
空いてた…

駅を出たら すぐに参道で、
結構 近くにお寺はあった。


bbt_2016050311260001

上の写真の朱色の橋は龍華橋っちゅうんやそうで、
右側の池に龍の石像があった。

bbt_2016050311300000


仁王門を通り過ぎて、
振り返ってみたら、
石の台座に乗ってる位置が
えらい内側がギリギリやなぁ‥と
いつも 変な所に 目が行ってしまうなぁ…


bt_t_2016050311340000

五鈷水

なんかしら 霧がみたいなもんが
岩から噴き出してるんか どうなんやろ?
って

不思議に思て、よく見てみたら、
建物の天井近くから
ミストが散布されとった

 bt_2016050311320000

これは 岩に付いた苔が乾燥せんようにかいなぁ。

新しい 建物らしいから
いろいろ工夫されとるんやろなぁ。


そして、本堂へ。

あれ? 階段の高さが
調整したぁる階段って
初めてみましたわ。

足の悪い人にとっては、
1段って高すぎやからなぁ。

bt_2016050311410000



bt_2016050312190000


変わった線香台もあったでぇ。

bt_2016050311450000

二人の童子が台を持ったはった。

他にもオモシロイもんが
いろいろあって、
音楽を鳴らしたり、動く置物を動かしてみたり…

大人でも なんかやってみとぉなる
工夫がよぅさんあったわ。

さて、そうこうしとるうちに
これは 実は うちが一番行ってみたかったとこ。

bt_2016050312070000

この案内の石碑、
「あ」を大きぅ書きすぎて
あとが だんだん小さぁなったみたいで
面白かったけど。(笑)

bt_2016050312070001

これは きっと言い伝えやのぅて
ほんまに ここに納められてると
思いますわ。

この近くに 首洗いの池もあったりして、
なんか 一の谷の合戦あたりが
思い起こされて 
なんとも不憫な感じがしましたわ。



四国88か所巡りの
お砂踏み霊場
ちゅうのんがあったけど、

まだ 新しい感じで、
その割に 各寺院の石像は
古かったり、鼻が欠けたりしてるんが
あったから、
この石像さんらは どっかから
来はってんやろなぁっ…て
思ってたら、


この後、奥の院まで
登ってみたときに見つけた


奥の院までの途中の道に 
上に何も乗ってない
こんな石の台があちこちに…。


t_2016050312320000

そうかぁ…
震災の時に 落ちてしもたんかなぁ‥。


そして 10分くらい登ったら
奥の院に 到着


bt_2016050312340000

ここまで お参りに来る人は
あんまり 居たはれへんのんやろなぁ。



奥の院から下りて来た途中の駐車場からの眺め

bt_2016050312520000

矢印のとこに 船が2艘。
神戸の海ですわ。
向こうは四国。

その後 そばを食べに 参道の蕎麦屋さんへ。

bt_2016050314360000


bt_2016050313360000

胃の調子がイマイチのうちには
ちょうどエエ 硬さの蕎麦やって、
美味しかったですわ。

御馳走さまでした。

ここで うちだけ別れて帰路へ。

あとの人たちは 離宮公園へ。

いやぁ~ 一応 行けてよかったですわ。

さて… もうそろそろ…寝ます