今晩 
仕事が終わって いっぺん帰宅家して
夕飯の用意して 大急ぎ走るで 行った。

谷町にある
『山本能楽堂』ちゅうところやで。


「まっちゃまちサロン」
3da0df84.jpg




10e5ea28.jpg

ここが 玄関。
都会の真ん中に なんと粋な空間やなぁ。


能について 面白い話をしてくれはったわ。

能の謡いには 絶対音がないんやて。
ドレミとかで 音はとれへんそうや。
そやから 毎回 キーが違う。

公演前に いわゆるリハは ないそうや。
前日に 1回だけ 通しで演じたあとに
「この部分は こうゆうふうにしてほしいですわ。」
みたいなことを ただ 申し合わせるだけ終わりやねんて。

それで もぅ1回 そこんとこを
やってみるってことは ないらしい。

そやから 公演が完成品とゆうわけやないんやて。

その時々でかわるし、
1ヶ月同じ演目でするってゆうロングランはのぅて
1日しか せぇへんそうや。

節(ふし)をつけるんも その節の部分を
たっぷり聞かせたいから
節を巧みに使って 物語をあらわすそうや。





なかなか 詳しくて興味ある話やったわ。笑い





 

ec8a1e41.jpg

左側にある 白いもんは
鉢の木や。
上に雪が積もってるちゅう想定やで。

28d5b050.jpg


さて ここで 希望者には
装束をつけてもらえるそうで
1人 舞台に上がらはった。

その他 舞台に上がってみたい人は
足袋を履いたら 上がれるちゅうんで

うちも 足袋を借りて
上がってみた。

66c7f599.jpg


床は 案外傷だらけやけど
触ってみたら ツルツルやった。



f01409c9.jpg

舞台の中央部分は 
通り道のところが 減ってたわ。



73a099cb.jpg

橋ガカリと 引き幕も 舞台上から見たら
こんな感じ。


2c63bba4.jpg

舞台上に掛けたぁった 着物。
確か 女性用の着物やったわ。


2a932bfd.jpg

これが 装束をつけてもらったはる女性。

31227fea.jpg

舞台から 客席側を見る。

7e1b53a9.jpg

これが 今回のサロンに付いてた
軽食。お茶もあったでぇ。
ちょっと ピントがずれてるけど…。


中身は こんなのやった。
ed9c6052.jpg



今度は 本もんの能を観に行こぉっとびっくり

あぁ そうそう 
「羽衣」の さわりを
皆で 能楽師さんの後について
ちょろっと 謡わしてもろてん。

23625683.jpg


まぁ 謡うとゆうより
唸るってほうが近かったかなぁ。

次回は ここ→